手元スイッチなんて今や常識でしたね。便利です(笑)
前のは場所をとらないのを最優先に
サイクロン式のスティックタイプでしたが
重いのが不評で
自分も重いのは使いにくくなってきたし
本体別のサイクロン式に。
店頭に出ている一番安いの、という
テキトーなセレクトでしたが
狭いところ用の吸い口が
ホースにセットしておけて
ハンディタイプとしても使えるのです。
入り組んでいる我が家にこれは便利(笑)
セットできる部分はすぐ壊れるかも、な弱さはありますが。
高いところの掃除には前に使っていた細口を
アタッチメントにつけて流用っ。
音も随分静かにできるようになったのですね。
弱だと話もできます。
サイクロン式というとゴミを吸う量が少ないとか
メンテナンスが面倒とか言われますが
私としては
ゴミパックを買ったり
もしもの買い置きって方が面倒(^^ゞ
フィルターのゴミを叩いて落とせる機能は
気休め程度と考えておりますが
フィルターにティッシュを被せられるとか
フィルターのお掃除用のブラシが本体に収納されているとか
メンテナンスもしやすくなってます。
スティックもかなり伸びるので
腰を曲げずに使えます。
進化してます。嬉しいことです。