壊れ
居間の蛍光灯の紐が切れ(というより
ほどけた、ですが)ました。
蝶番の方は自分で部品を買って付けるか
修理を頼むか、の選択肢。
同じ部品は古くてスデに無いらしいので
ホームセンターで買って合わなかった場合を想定し
修理の予約を入れ
今日はここいらで一番大きなホームセンターへ。
初めての所なので一応バスで。
迷うかと思ったけどバス停のまん前。。。分かり易杉(笑)
広い。商品多い。テンション↑
つい全部見て回りたくなるのをグッと押さえ。
捕まえた店員さんが蝶番売り場へ連れて行ってくれ
壊れたのと同じサイズと思われるものを選んでくれ
調節の仕方も教えてくれ、と至れり尽くせり。
自分で出来そうな気がしてきましたー。
今はネジ穴に詰め込んだボンドの乾燥待ちです。
サイズ的には問題ないような気がします。
修理会社には手間だの何だの色々言われましたが
案ずるより生むが易し。
ホームセンターも帰りは歩いて来れましたし
今後はここの広告チェックです。
蛍光灯の紐は
結びなおしたものの電気がつかなくて
何が悪いんだか、と散々苦労しましたが
まともな方を分解比較したところ
通さなければならないところを
通してなかったことが判明。
それでも片方点かなくなった〜

蛍光灯の寿命の問題ではないみたい。
まあ、一個点いていればいいです。